人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人生は夕方から楽しくなる。ン、ほんとかな?


by Go-in-Kyo-san
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

中尊寺の白山神社


中尊寺の白山神社_f0203324_9334475.jpg

中尊寺に白山神社がある。藤原氏は白山を信仰していたらしい。長滝寺にあった梵鐘(明治時代の大火で焼失)は藤原秀衡が寄進したものだと言う。何故奥州藤原氏が遠く離れた白山を信仰していたのかと言う疑問がわいてきた。これはこれから調べなければならない。
バスを使った忙しいパック旅行だったが、たとえわずかな時間でも東北の地で白山神社をお参りできたのは、今度の旅行で最大の収穫だった。
中尊寺の白山神社_f0203324_9351953.jpg

この白山神社の境内に能舞台が在った。舞台の前は木の杭で土留めをした低い階段状の観客席になっていた。、観客は茣蓙でも敷いてその上に座って見物したのだろうか?素朴な雰囲気が良かった。
Commented by 甥一号 at 2010-10-25 12:23 x
御隠居様、老母(叱られるかな、「老」付けると)の面倒を見ていただき、ありがとうございました。そうですか、白山神社にいらした。実は、我が家は20年来この平泉の白山神社の「遠縁の氏子」みたいになっていて、毎年2回くらい、紙の「人形(ひとがた)」が送られてきて、それに願い事などを書いて送り返す、ということをやっています。10年ほど前そこを訪れ「xxです」と名乗ると「あーー、あのxxさんですか。」と向こうも我が家の名前を記憶しており、盛り上がったことを思い出します。
奥州藤原氏の白山信仰ですが、私なりの推測は、義経の「勧進帳」がヒントになるのでは。勧進帳は安宅関での出来事。義経がそのルートを通ったということは、奥州藤原氏の息のかかったサポーターがそのルートにいたということではないでしょうか。安宅関は白山の真下。その近くには敦賀港があります。敦賀を通じて、中国宋や朝鮮と貿易をしていたのではないでしょうか。十三湊が藤原氏の本拠地と言われていますが、敦賀も朝鮮半島から近く、新羅王子の「ツヌガアラシト」が上陸したので「つぬが」と名付けた、という地名説話もあるくらい、昔から朝鮮半島とは縁の深い土地ですから。
Commented by 隠居 at 2010-10-25 19:29 x
>甥一号様
御老母様(?)は元気でした。今回はパック旅行と言うこともあり凸凹珍道中にはなりませんでした。

白山信仰についてはじっくり勉強してみます。
Commented by ヤマケン at 2010-10-26 18:57 x
ご無沙汰しております。
東北良いですねぇ、中尊寺以前から行ってみたかったんです。

歴史に詳しいわけではありませんが、色んなミステリーが潜んでいる気がして。
酒も旨いし、食べ物も美味しいし。

5、6年前に父母と上さんと四人で秋田から青森あたりを三泊四日でドライブ旅行しました。
ちょうど今頃の時期で田沢湖の紅葉が最高でした。

海辺の食堂で食べた海鮮丼が、チョー旨かったです。

また、どこかで一杯やりましょうね。
by go-in-kyo-san | 2010-10-23 09:41 | 折にふれ | Comments(3)