人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人生は夕方から楽しくなる。ン、ほんとかな?


by Go-in-Kyo-san
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

栴檀花盛り

栴檀花盛り_f0203324_16221794.jpg
これは加納小学校校庭の栴檀と銀杏の木。ウォーキングの終着地は加納小学校の校庭です。校庭にある鉄棒とか、雲梯を使って筋トレ、ストレッチなどしてウオーキングの仕上げをします。風の穏やかなときに栴檀の樹の下に行くと甘い香りに包まれます。深呼吸して香りを楽しみます。気分爽快。良い一日の始まり。


                             ―了―




# by Go-in-Kyo-san | 2023-05-11 16:31 | 折にふれ | Comments(1)

金婚式

金婚式_f0203324_10403178.jpg

昨日4月14日は私たちの金婚式の日でした。鯛と鰹の梅酢風味のカルパッチョとポテトサラダ、ロデブと白ワイン、締めはアタッシェのケーキ。ささやかに、楽しく、50年という歳月におもいをはせながらも、次回このカルパッチョを作るときは、そぎ切りにした切身を梅酢に漬けておいた方がいいかなとか、鰹よりまぐろのほうが生臭くなくていいかなとか言いながら、段々といつもの変わらぬ夕食風景に戻ってゆきました。まあ、金婚式なんてこんなもんなのかな?



                              ―了―

# by Go-in-Kyo-san | 2023-04-15 10:44 | 折にふれ | Comments(2)

手作り仏檀ー現状

手作り仏檀ー現状_f0203324_10465954.jpg


この形になって10年近く経ちます。真ん中の仏像は円空風の不動明王です。知人の知人に彫ってもらいました。左の花瓶は、白川郷のどぶろく祭りで特定の人に配ったどぶろくの一合徳利で、知人から頂いたものです。中身のどぶろくは勿論私の腹の中に納まりました。旨かったです。右のろうそく立ては陶器の切支丹伴天連像です。水入れはぐい飲みで、線香立ては灰皿で、お鈴は南部鋳物の小鈴です。小机の真ん中の引出しに、高野山のあるお寺で頂いた檀信徒手帳、数珠、線香、ライター、ろうそくなど小物が収めてあります。

不動明王の後ろには位牌代わりに戒名が記してある回向の証で、左の箱には祖父と父(浄土宗)、右の箱には真言宗のもので母方の祖母、母、兄、義姉、伯父、伯母、従兄の回向の証が収めてあります。

同居している妻の実家は浄土真宗大谷派の檀徒で、そのお寺で毎年秋の極楽寄席を開催しています。私は総代の一人です。で、2階の私の個室に入ると真言宗仕様の手作り仏壇で真言を唱えているのです。緩やかな仏教徒です。


                            ー了―

# by Go-in-Kyo-san | 2023-01-29 11:47 | 折にふれ | Comments(0)

令和5年正月

令和5年正月_f0203324_10043992.jpg

令和5年の正月は久しぶりに妻の妹・弟の家族も我が家に集まり、賑やかな新年を祝う宴を持つことが出来た。例年のように昆布巻き、黒豆、ぶりの照り焼き、こんにゃくの土佐煮、五目煮、くわい、紅白なます、紅白かまぼこ、鮭のマリネ、鮭の石狩漬け、栗きんとん、ごぼうと人参のきんぴら、などなど。陶器の火鉢も出して炭火で餅を焼き、バターを塗ってのりを巻いたのや、素焼き、あるいは小豆ぜんざいに入れたりして、餅を楽しみ、食事が一段落したら、甥2号が焼いたアップルパイ、甥1号の妻が作ってきたほうじ茶プリンをいただき、まんぞく、まんぞく。

一族の集まりは元旦だけで、次の日は火鉢も片づけて通常の生活に戻した。今年は年賀状を出すのが年が明けてからになってしまった。どうもいけない。何とか松の内に周回遅れの年賀状を出すことが出来たが、多くはEメールでの新年の挨拶となってしまった。今年はそのようなことがないようにしなければならないとは思っています。
・・・どうだか?・・・

上の写真は加納城址公園。榎のてっぺんにタコが引っかかっていました。昨年はブログの更新が少なく、皆様にお心配をおかけしましたので、今年は毎月一回は更新するよう努力いたします。では、また



                              ―了―

# by Go-in-Kyo-san | 2023-01-14 10:49 | 折にふれ | Comments(0)

7ヶ月ぶりの更新

7ヶ月ぶりの更新_f0203324_11300877.jpg
実に7か月ぶりの更新。忙しかったことが原因。まず、去年度から始めた「笑ってちょうだい寄席講座」にのめり込んで、資料作りに時間がかかるようになってしまったこと。次に7月2日に行った「しるばぁ寄席」にかけた「青菜」のネタ本づくりと話を覚えることに、集中したこと。8月の初旬に義母が右手首を骨折して、病院への送迎、診察・手術などの立ち会いなどでてんやわんやの大忙し。それが一段落したら、もう、10月23日の法運寺極楽寄席にかける「目黒のさんま」の台本作りと稽古。その間も毎月第二月曜日に行う「笑ってちょうだい寄席講座」の資料作り。これには各月2週間ほど時間を取られる。日にち薬とはよく言ったもので、義母の骨折も大した後遺症も残らず回復したので、ようやく平穏な日常が戻った。また、「笑ってちょうだい寄席講座」はネタ切れと気力切れのため、今年度で打ち切ることにしたので、大分気が楽になって、こうやってブログを更新している次第。

その間にスマホに異変が起こり、フォトをパソコンのピクチャーにインポートできなくなってしまった。スマホではUnlockの状態なのに、PCにはロックされていると認識されてしまうという、姪1号が色々とチェックしてくれたんですが、わけのわからない状態は続いています。上の写真は別のデジカメで撮った写真です。

今日は11月22日。父の命日です。父が亡くなったのは私が小学2年生の時です。我が家の裏には加納小学校があります。低学年の男の子も家の前を通ります。その子らを見ていると、あの頃の自分を抱きしめてやりたくなります。



                              —了―


















# by Go-in-Kyo-san | 2022-11-22 12:16 | 折にふれ | Comments(0)